tsubasa's blog

English Life Travel note(ELT note)

英語や旅など、あなたに役立つ情報をお届けしています。

英会話【AEON】の体験に行って感じたメリット・デメリット!

f:id:tsubasa77:20210307230909j:plain

オンライン英会話だけでなく英会話スクールがどうなっているのか体験を受けてきました。そして、今通うかどうか真剣に考えています。というのも私が英会話スクールに通っていた時とは違い、サービスも質も向上していることに驚きました。

これだったら高いお金払ってでもスクールに通った方が良いかも!そう思えるほどでした。Berlitz(ベルリッツ)については別の記事でご紹介していますので、今回はAEON(イーオン)についてご紹介しようと思います。現在オリコン英会話スクールランキングの第2位です。オンライン英会話にはない英会話スクールの魅力をお伝えできればと思います。

そういえば英会話のAEONってどんなとこ?

という方に向けてこの記事は書かれています。

英会話スクール

f:id:tsubasa77:20210223163513j:plain

英会話スクールはその名の通りビルの一角にスクールをもうけ、基本は通学する形になります。コロナが流行り一部オンラインとなっている時間帯やレッスンもありますが、メインは通いになります。

今回は数ある英会話スクールの中でも、AEONをご紹介しようと思います。なぜかというと英会話スクールとデジタルとの融合が非常に上手いと思ったからです。

従来であれば紙のテキストを受け取り、それをノートにまとめてレッスンで使用し、予習と復習にも使用すると言ったものでしたが、紹介する2校はアプリや独自のシステム開発などでウェブ上で済ませられるようになっています。では実際どのようになっているかをご紹介します。

 

AEON(イーオン)

f:id:tsubasa77:20210301141527j:plain

AEONは全国に250校ある英会話スクールです。テレビコマーシャルも放送していたり駅前に看板が出ていたりして一度は目にしたり聞いたことがあるのではないでしょうか。

レッスンについて

f:id:tsubasa77:20210220150850j:plain

コースは主に「グループレッスン」、「プライベートレッスン」、「ラウンドアップレッスン」の3つに分かれています。

   グループレッスン  プライベートレッスン ラウンドアップレッスン
人数  1〜8名  マンツーマン  1〜5名
時間  50分  40分・50分  50分
振替  前営業日21時まで  前営業日21時まで  スタート10分前

講師はネイティブ講師や日本人のバイリンガル講師になります。レベルは11段階に分かれ、初回体験時に判定してくれます。 

講師はレッスンが行われる曜日で担当が決まっています。 

 

料金は

f:id:tsubasa77:20210120004719j:plain

AEONの料金についてご紹介します。ここではバリューパックの料金をご紹介します。

 バリューパック  グループレッスン プライベートレッスン ラウンドアップレッスン
¥454,880  8か月・30回  2回  4か月30回
¥543,280     ー  2回  4か月30回✖️2
¥736,480     ー  2回  4か月30回✖️3

 バリューパックには入学金、システム管理費、教材費などが含まれています。色々なタイプのレッスンを受講できるのはいいですね。また、このバリューパックは「教育訓練旧制度」の対象になっていますので修了証を持らうようにしてハローワークへ行けば給付金を受け取ることができます。表示した料金からいくらか戻ってきます。

バリューパックの場合は最初にラウンドアップレッスンを30回受講します。30回で1つのレベルを終えますので、プランによって次にグループレッスンを受けるか、ラウンドアップレッスンを受けていく流れになります。また、その間にプライベートレッスンを2回受講できます。

ポイント
  • バリューパックは、教育訓練給付制度」の対象になっています。修了証をハローワークに持っていけば給付金を受け取れる場合があるので、無料体験時に聞いてみるのがおすすめ。

 

無料説明・体験レッスン

f:id:tsubasa77:20200809174032j:plain

事前に予約をすれば各スクールごとに無料説明とプレレッスン+レベルチェックテストを受けることができます。

内容は用紙に必要事項記入後、簡単なカウンセリング、レッスンルームでマンツーマンで20分程のレッスン兼レベルチェック、その後、コース・料金説明といった感じです。

途中でイギリス人のネイティブ講師の方とも話しましたが、すごくフレンドリーな方ばかりでした。しっかりとサポートしてくれる印象なので英会話初心者の方には通いやすいと思います。また時々電話があったりしますが勧誘はしつこくありません。

ポイント
  • カウンセリングではこちらの話をしっかり聞いてくれる印象。

 

AEONのメリット

f:id:tsubasa77:20200903000136j:plain

AEONのメリットについてご紹介しようと思います。

テキストが日本人向け

f:id:tsubasa77:20200927023905j:plain

AEONにはデジタル教材だけではなく、紙のテキストもあります。「GEAR UP」と呼ばれるものですが、こちらは「AEON語学研究所」というところが監修して制作しているとのことです。

実際どういったものかというと、日本人が英語を学ぶ上でつまずきそうなところを詳しく解説しています。例えばこの場面では「could」を使うべきか「should」を使うべきかなど、日本人があまり学習してこなかった「細かなニュアンス」や「語感」をおさえた内容になっています。

世界規模の英会話スクールだとテキストも世界共通となっていたりして、日本人がつまづきやすいところを抑えていなかったりします。確かに日本人とスペイン人が英語を同じテキストで学ぶのは少し無理がありそうですよね。 日本語は英語とリズムも語順も違います。一方、スペイン語やフランス語などはルーツも同じですし、似ている単語も多数あります。

ポイント
  • テキストが英語を学ぶ日本人がつまづきやすいところをカバーできるように作成されている。

 

アプリが凄い

f:id:tsubasa77:20210307225213p:plain

AEONではレッスンの予習や復習には「イーオン・ネットキャンパスアプリ」というアプリを使用します。AEONはDX(デジタル・トランスフォーメーション)化が進んでいると思います。

話しかけてアクセントや発音など、どこが自分の改善点かを分析してくれたり、問題を解いていくとAIがどこが自分の弱い点かを分析してくれたりします。さらに、以前ご紹介した「オーバーラッピング」や「シャドーイング」を行うテキストが入っています。

さらにAEONの担当者と学習状況が共有されるので、学習をしてないとバレてしまいます。少し強制力が働いた方が学習はしやすいですね。

ポイント
  • AEONはアプリでの学習環境が整えられている。

 

全国でレッスン受講可能

会員になれば全国のスクールでレッスンを受講することが可能になります。出張先や帰省先で受講すれば環境が変わっていいかもしれません。

 

AEONのデメリット

f:id:tsubasa77:20200917013603j:plain

AEONのデメリットについてもご紹介しておきます。

全員が外国人講師ではない

 AEONの場合は全員が外国人のネイティブ講師というわけではなく、バイリンガルの日本人講師も含まれています。また外国で育ったというわけではなく、在籍年数が長かっただけという方もいらっしゃいます。ただ、日本人がつまずきやすいポイントは理解して教えてくれているので、英語初心者の方には安心できると思います。  

レッスンの曜日で担当が決まっているので、どの講師のレッスンを受講するかはスクール側に合わせる必要があります。

 

 まとめ

今回は英会話のAEONについてご紹介しました。印象としてはカウンセリングや講師の方がフレンドリーな方が多く溶け込みやすい印象でした。これから英語を始めてみたい英語初心者の方、英語にまだまだ自信が持てない方にはおすすめです。気になった方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

読んでいただきありがとうございました。

AEONはこちら

 

【プログリット】に相談してみた|英語を伸ばす方法とは?

f:id:tsubasa77:20210307114218j:plain

今回は英語力を伸ばすためのトレーニング方法をご紹介しようと思います。「プログリット」のカウンセリングへ行って聞いたことをまとめておこうと思います。


【プログリット】働き方が変わった篇

こちらはYou Tubeの広告で見たことがあるかもしれません。

英語の勉強方法が知りたいな?

という方向けにこの記事は書かれています。

プログリット(PROGRIT)

 英語力を伸ばすには 

f:id:tsubasa77:20210225031726j:plain

「英語を伸ばすにはどうすればいいか?」。英語学習をしてきた日本人であれば一度は考えるのではないでしょうか。今回はCMも放送されている「プログリット」へカウンセリングへ行って、色々と質問してきましたのでまとめておこうと思います。英語勉強法については過去にご紹介しています。少し内容が似ているところもあります。

life-upturn.hatenablog.com

リスニング、リーディング、スピーキングでそれぞれ違うのでそれぞれご紹介します。 

 

リスニング

f:id:tsubasa77:20210220150850j:plain

リスニングを伸ばすには、まずは正確に音声を聞くこと(音声理解)が大事です。一般的には「ディクテーション」と呼ばれています。英語になるとなかなか難しいです。

勉強法は、ただ英語の音声を聞くことではなく、題材のある音声のみのシャドーイングが有効です。シャドーイングとは、音を聞いてその音声を追うように声に出して読むことです。

英語初心者の方は音声だけではなく、TEDなどの映像付き・字幕付きのものでオーバーラッピング(音声と同時に声に出して読むこと)から初めてもいいと思います。

目的は英語を聞いて意味を理解する、意味理解をできるようになることです。われわれ日本人が日本語を話す時にはいちいち音声を意識はせず、その内容を理解してますね。同じことを英語でできるようにトレーニングするのにはシャドーイングが有効とのことです。

リスニングのポイント
  • まずは「音声理解」、ディクテーションのトレーニング。
  • 次に「意味理解」を意識する。
  • 音声のシャドーイングが効果的。

 

リーディング

f:id:tsubasa77:20200927023905j:plain

TOEICなど英語のリーディングの伸ばし方は、1分間に165語〜170語程を読めて、文章の内容理解80%を目標にするということです。最初からこの目標は難しいので、まず1分間に100語を読むというところからスタートするといいと思います。これは参考書を読み込んで行くことで鍛えられます。 リスニングのトレーニング(シャドーイングなど)を行っておくとスムーズです。

リーディングのポイント
  • 1分間に165語〜170語程を読み、80%の内容理解を目標にする。

 

スピーキング

f:id:tsubasa77:20210223163513j:plain

英語を話せるようになるには「概念化➡︎文章化➡︎音声化」という順番になっているということです。概念化というと少し難しいですが、「頭の中でイメージしたものを英語で言葉にする」ということです。「できたら苦労しないよ」と言われてしまいそうですが(私もそう思います)、これは日本語を見たり聞いたりしたものを英作文をすることで鍛えられるそうです。

以前ご紹介した「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」などの「瞬間英作文」シリーズがおすすめです。

スピーキングのポイント
  • まずは概念化➡︎文章化のためのトレーニング。
  • 最後に音声化(発音)を習得。

 

まとめ

f:id:tsubasa77:20200911023551j:plain

今回はプログリットで相談した英語勉強法を簡潔にまとめてみました。英語はスポーツと同じなので、これを毎日続けることで「気づいたら英語が伸びていた」というのが理想ですね。ただ、やることは簡単ですが、毎日続けるのが難しいと思います。なのでやることを決めて、決めたことをある程度やってみることをおすすめします。こういった学習方法が気になる方は、直接カウンセリングに行って相談するのもおすすめです。

読んでいただきありがとうございました。

 

【Berlitz】の質は高い?体験で感じたメリット・デメリット

f:id:tsubasa77:20210304043816j:plain

この記事は英会話スクール・Berlitz(ベルリッツ)の説明と体験レッスンを受けに行って感じた自分なりの特徴(メリット・デメリット)をまとめてあります。CMが放送されていたり、でっかくスクールの看板があるのでみなさん一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。


あとずさり編【ビジネス英会話のベルリッツ WEB CM】

この記事は下記のような方に向けて書かれています。 

  • 英会話スクール「Berlitz(ベルリッツ)」のお得な情報を知りたい。
  • Berlitz(ベルリッツ)」のメリット・デメリットを知りたい。
  • 英会話スクールを比較検討している。

それではBerlitzについてご紹介します。

Berlitz(ベルリッツ)

f:id:tsubasa77:20210301141557j:plain

「ビジネス英会話」を習うところという印象が強いBerlitzですが、日常会話を学ぶことも可能です。また日本全国だけではなく、世界中にスクールがあります。日本の場合はスクールが都市部に集中しています。

英語だけでなく、スペイン語、中国語、フランス語、ドイツ語、韓国語、ロシア語、タイ語などさまざまな言語を学ぶことができます。

レッスンについて

f:id:tsubasa77:20210223163513j:plain

レッスンは一般英語(ソーシャル)かビジネス英語のどちらかから選択できます。

マンツーマンレッスンかグループレッスンを選択でき、グループレッスンは最大3名の生徒+講師で行われます。マンツーマンレッスンは時間の融通がききますが、グループレッスンは時間固定になります。また、通学かオンラインかも選ぶことができます。

レッスン時間は1コマ40分となりますが、1日に40分✖️2回受講すると耳が慣れてくるのでおすすめだとのことです。 

さらに、現在はオンラインクラスも開講されています。

 

レベルについて

f:id:tsubasa77:20200911023551j:plain

レベルは1から10までの10段階で分られています。最初無料説明の時にネイティブ講師によるレベルチェックが行われます。

 レベル(1〜10)  レベル  英語の到達度
 1・2  初心者 英会話初心者
 3・4  中級者 ある程度の会話が可能
 5・6  中上級者 海外で生活可能
 7・8  上級者 ビジネスで問題なし
 9・10  プロフェッショナル ネイティブレベル

上位のレベルが高いので、周りの英会話スクールよりもレベルは低く見積るとのことでした。

 

費用について

f:id:tsubasa77:20210120004719j:plain

Berlitzの金額についてまとめておきます。 金額はグループレッスン(セミ・プライベートレッスン、最大3名まで)、マンツーマンレッスンで別れています。

 レギュラーコース(マンツーマン)  全時間帯 平日(8:30〜18:10)
 100レッスン(15ヶ月)  ¥814,000 ¥770,000
 80レッスン(12ヶ月)  ¥677,600 ¥642,400 
 50レッスン(8ヶ月)  ¥451,000 ¥429,000

これよりも受講期間が早い「スピードコース」はもう少し料金が安くなります。また、50レッスンを8週間で受講する「デイタイムスペシャル(平日10:00〜18:10)」はさらに料金設定が安くなっています。

一方のグループレッスン(セミ・プライベートレッスン、最大3名まで)は。

 セミ・プライベート(最大3名まで)  全時間帯
 96レッスン  ¥380,160
 48レッスン  ¥200.640

 やはり、他の英会話スクールやオンライン英会話と比べるとプライベートレッスンは高いです。ただ教育訓練給付制度」という制度の対象になる場合があるので確認するのをおすすめします。また分割払いでも手数料がかからなくなっています。

別途入学金やテキスト代金がかかります。

ポイント
  • 一部のコースは教育訓練給付制度」の対象になっています。修了証をハローワークに持っていけば給付金を受け取れる場合があるので、無料体験時に聞いてみるのがおすすめ。
  • 分割払いでも分割手数料がかからない。

ここに入学金や教材費などが発生してきます。バリーエーションは多いので自分に合ったプランを無料カウンセリングで相談するのがいいと思いました。 

 

体験レッスンの感想

f:id:tsubasa77:20200809174032j:plain

フリーダイヤルかホームページから無料説明会、レベルチェック、体験レッスンの予約をすることが可能です。

内容は最初にネイティブ講師によるレベルチェックを行い、その後、カウンセリング、レベルにあったコースや料金説明を行ってくれます。そして、体験レッスンを受講するという流れになっています。ポイントは体験レッスンでもしっかりと「ベルリッツ・メソッド」を取り入れてくれることです。 

ポイント
  • 体験レッスンでもAnswer(答える)・Add(説明を加える)・Ask(相手に質問する)という「ベルリッツ・メソッド」がしっかり組み込まれ質が高い。

 しっかりと聞いて、フルセンテンスの文章で返す。さらに会話を正しい文章で広げていくといった内容です。私も苦手な部分です。

時間を半分に区切り、一般英会話とビジネス英会話でマンツーマンの体験レッスンでしたが。会話力を伸ばしたい方にはおすすめの内容だと思いました。

 

Berlitzのメリット

f:id:tsubasa77:20200903000136j:plain

Berlitzのメリットと思った点ついてご紹介します。やはり質の高いスクールだと思うことがいくつかありました。

自慢の講師人

Berlitzの売りはやはり講師人です。派遣されてきた方やアルバイトの方はおらず、全ての講師が直で雇用された方ばかりです。しっかりしたカリキュラムが組まれていますが、それをしっかりと教えるだけの力量を兼ね備えた講師が揃っています。講師が日本人がつまづきやすいポイントを理解してくれています。

 

テキストのデジタル化

テキストがデジタル化されています。予習や復習、レッスンなど学習の状況をグラフで見ることが可能となっています。また「プリントボタン」があり、画面を印刷することができるので便利です。

テキストは一般英語(ソーシャル)、ビジネス英会話とも習得する文法は同じですが、シチュエーションが違っていますより英会話に実践的なテキストでクオリティーが高いと思いました。

ファインダー型の紙のテキストもありますが、少し料金が上がります。

 

一般英語・ビジネス英語を選べる

学習を始める際に、一般英語「Social Text」かビジネス英語かを選択することができます。文法などの学習項目は同じですが、内容が違っています。

グループレッスンでは変更はできませんが、プライベートレッスンの場合は途中で変更することも可能です。 

 

全世界でレッスンが受講可能

Berlitz外資系企業で世界中にスクールを構え、さらにテキストも共通なので会員であれば世界中のどこでもレッスンを受講することができます。誰にメリットがあるの?と思われる点ですが、英語が必要でこれから海外に行く方には心強いと思います。

 

分割払い時の手数料無料

学費を分割払いにした際に、分割手数料がかかりません。この制度は英会話スクールのみならず、他の商品でもあまりないと思います。まとまったお金を支払うのに抵抗がある方には嬉しい制度です。

 

Berlitzのデメリット

f:id:tsubasa77:20200917013603j:plain

Berlitzデメリットというか気になった点もご紹介しておきます。

料金は高め

よく言われているかもしれませんが、レッスンの料金は比較的高いです。入学金免除になるキャンペーンや給付金制度などをうまく使って費用をおさえるのがおすすめです。また、分割払いであっても手数料がかからず、支払う料金が変わらないので、こちらを利用するのもいいと思います。

テキストや講師の質が高いので、大人数のグループレッスンが嫌だったり、しっかりしたカリキュラムと講師の元で真剣に英会話を学習したい方にはかなりおすすめできます。

 

まとめ

今回は英会話スクールのBerlitzについてご紹介しました。英会話を趣味で終わらせるのではなく、しっかりと伸ばしていきたい方にはおすすめです。

もしここまで読んでいただいた方は、一度お近くのスクールへ足を運び、プランや英語学習について相談するのが一番いいと思います。対応してくださる方は丁寧でしたし、しつこい勧誘などもありませんでした。実際に足を運ぶと世界が広がる感じがしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Berlitzに相談へ行く!

 

【オンライン英会話】メリット・デメリット|英会話スクールとの違いは

f:id:tsubasa77:20210223172645j:plain

この記事はオンライン英会話のメリット・デメリットを英会話スクールとも比較してご紹介しようと思います。最近はオンライン英会話を利用していますが、数年前に英会話スクールにも通ったことがあります。両方利用した経験から2つを比較して、まとめてみたいと思います。特に英会話初心者の方には役立つと思います。

ちなみに私が通っていた英会話スクールは今はなき 「LINGUAPHOE  ACADEMY」というところです。かなり前の話ですが、今だに交流のある方もいます。

オンライン英会話と英会話スクールってどっちが良いんだろう?

という方向けにこの記事は書かれています。

日本で英会話を学ぶ方法

f:id:tsubasa77:20210220150850j:plain

日本で英会話を学ぶ方法は主に2つあると思います。外国人の知り合いがいればプライベートレッスンもできるのかもしれませんが、それ以外は主に「オンライン英会話」か「英会話教室」になるかと思います。

オンライン英会話

f:id:tsubasa77:20210223163444j:plain

最近主流になっている英会話の勉強法になります。最近ではテレビCMも放送されていたり、コロナウイルスが流行してからは、オンラインが主流になり、このオンライン英会話が流行り出した印象があります。自宅でパソコンやスマホアプリを使い、気軽に受講できるイメージがあります。

 

英会話スクール

f:id:tsubasa77:20210223163513j:plain

駅前などに行けば大手の英会話スクールが「駅前留学」などをキャッチフレーズに運営しています。一つのフロアーに受付や談話スペース、レッスンルームがあり、通っている方達や講師とも顔馴染みとなる印象です。

 

オンライン英会話のデメリット

f:id:tsubasa77:20200826182003j:plain

それではオンライン英会話のデメリットを先にご紹介しようと思います。

一緒に英語を頑張る仲間は作れない

私が両方経験してみて感じたことです。スクールに通っていた時はその場所に行けば毎回同じ顔ぶれが揃い自然と仲良くなりました。一緒に飲みに行ったり、遊んだりもしましたし、いまだに交流のある方もいます。

しかし、オンライン英会話の場合は基本マンツーマンになりますし、他に受講している方と交流の場がないので仲間は作りづらくなります。

 

レッスン時間は短め

ほとんどのオンライン英会話のレッスン時間は25分になっています。一方、英会話スクールの場合はもう少し長いのでじっくり学ぶことができます。ベルリッツで40分、私が通っていたところで60分間のレッスン時間だったので、しっかり学ぶことができました。

 

カリキュラムが曖昧・相談相手がいない

オンライン英会話の場合は、カリキュラムが組まれているものが少ないように思います。また、オンライン英会話の場合は毎回講師が異なることも多いです。また、英会話スクールの場合はスクールに行けば相談できる方や仲間と学習相談ができますが、オンライン英会話ではカウンセリングを行っているところも少なく、情報共有が難しく自分一人で勉強しなければなりません。

 

やはりLIVEには劣る点がある

これは何をやってもそうですが、オンラインだとその場にいる空気感みたいなものは感じ取りにくかったりします。またオンラインの場合は通信障害が起こる可能性もあります。

 

オンライン英会話のメリット

f:id:tsubasa77:20200826181930j:plain

続いてはオンライン英会話のメリットについてご紹介しようと思います。

価格がリーズナブル

英会話スクールに比べると、オンライン英会話は価格がリーズナブルです。1例ですが、価格が安い、講師がフィエリピン人の場合はそれぞれ下記の料金になっています。

 オンライン英会話  料金  レッスン回数
 kimini  ¥6,028(税込)  1日1レッスン
 DMM英会話  ¥6,480(税込)  1日1レッスン
 Native Camp  ¥6,480(税込)  受け放題
 レアジョブ  ¥6,380(税込)  1日1レッスンの場合
 産経オンライン英会話  ¥6,380(税込)  1日1レッスン
 QQ English  ¥10,640(税込)  月30回レッスン

オンライン英会話には入学金はなく、テキスト料金もかからないものが多いです。テキスト料金はかかっても1冊数千円で済みます。 

一方、英会話スクールの料金は下記の通りになります。ほんの一例のプランの料金ですがご紹介します。

 英会話スクール  料金  レッスン回数
Berlitz(ベルリッツ) ¥200,640+入学金+テキスト料金 48回:12週間もしくは24週間(2〜3名クラス)
ECC外語学院 概算¥250,000+入学金+テキスト料金 1年間通学:レッスン時間80分(10名までのクラス)
AEON(イーオン)

1ヶ月¥22,750(×12ヶ月まとめての支払い)

 週1〜2回(少人数+グループ)

英会話スクールの場合は入会金やテキスト代、さらに交通費がかかってくる場合がありますのでかなり高くなります。 さらに、分割支払いには審査と手数料が別途発生するので、まとまったお金が必要となる場合が多いです。

ECC外語学院は緊急事態宣言中、夜の時間がオンラインのみとのことです。

 

移動しなくていい

オンライン英会話の場合は自宅のパソコンで受講するのが一般的ですので、移動する必要がありません。余計に交通費をかける必要がないですし、時間の節約になります。

 

自分の都合が良い時間帯で受講できる

オンライン英会話は英会話スクールに比べて、自分の都合の良い時間帯で受講することができます。中には24時間受講可能なオンライン英会話もあります。レッスンは基本25分になっていますので、あまり時間が取れない方でも毎日続けることができます。

 

講師を独占できる

基本的にレッスンはマンツーマンになりますので、講師を独占することができます。他の人の目を気にせずにわからないことは質問をすることができます。

英会話スクールだと数人でレッスンを受けることが多いので、なかなか自分が発言できない場合があります。また話しても外国人講師とではなく、一緒にレッスンを受けている日本人と会話することが多くなります。

 

まとめ

 今回はオンライン英会話のメリット・デメリットを英会話スクールと比べてご紹介しました。それぞれ、おすすめできる人をまとめてみたいと思います。

オンライン英会話をオススメする人

  • 短時間で良いから毎日レッスンを受講したい人
  • 価格を抑えたい人
  • マンツーマンでレッスンを受けたい人

 一方の英会話スクールをおすすめする人は。

英会話スクールをオススメする人

  • 相談しながら誰かと一緒に学びたい人
  • しっかりとしたカリキュラムを組んで学びたい人
  • グループレッスンを受けたい人

それぞれの特徴をふまえ、講師とマンツーマンで毎日レッスンを受講したい方や価格を抑えたい方はオンライン英会話向きです。その代わり一人でしっかりと学習目標を立てる必要があります。一方、しっかりとしたカリキュラムの元、相談しながら仲間を作ってレッスンを受けたい方には英会話スクールが向いています。ただ、まとまったお金は必要になります。

これらを参考にして、どちらが自分に向いているかの参考にしていただければかと思います。読んでいただきありがとうございました。

 

【TEDから学ぶ】人生で重要なこと|幸せを追うと不幸になる!?

f:id:tsubasa77:20210220175909j:plain

ニューヨークへ留学へ行き1年が経過しようとしています。留学中にはTEDのテキストを使用していました。留学前も何となく名前は聞いたことがありましたが、実際に使用すると英語の勉強だけでなく、生きていく上で役にたつものであるということがわかりました。そこでTEDでプレゼンされている内容をご紹介していきたいと思います。 

TEDってどういうことが話されているんだろう?

という方向けにこの記事は書かれています。

なぜTEDを使うのか?

f:id:tsubasa77:20210217032202p:plain

まずTEDとは、正式名称が「Technology Entertainment Desing (テクノロジー・エンターテイメント・デザイン)」と言います。アメリカ・ニューヨークに本部があり、毎年カナダ・バンクーバーで「TED Conference」と呼ばれる大規模な世界的講演会を行っている非営利団体です。

さまざまな分野で活躍するスピーカーが学問からビジネス、ライフハック的なことまでをプレゼンします。時間が1本10分〜15分なので聞きやすいのが特徴です。

無料で利用することができる

気になるところだとは思いますが、TEDは無料でホームページからプレゼン動画を閲覧することができます。また you tube でも全く同じものを見ることができます。

 

内容が濃い

f:id:tsubasa77:20210218154111p:plain

先ほども書きましたが、さまざまな分野で活躍するスピーカーが、人生観やビジネスまで中身の濃いプレゼンをしています。中身の濃いわりに時間が10分〜15分にうまくまとめられています。

日本で広く言われていることではないので新鮮味があります。書店で本を購入するのと同じくらい良い内容のものがそろっていると思います。

 

他言語に対応

TEDは英語だけではなく、世界の主要言語に翻訳されています。スピーカーは主に英語で話しますが、字幕で好きな言語に設定できます。もちろん日本語にも訳されていますので英語が苦手な方にも安心です。

 

人生には幸せより大事なものがある! 

f:id:tsubasa77:20210217030102j:plain

今回ご紹介するプレゼンは「There's more to life than being happy」というタイトルのものです。プレゼンターは作家の「Emily Esfahani Smith」という方です。

 実際のプレゼン動画はこちらです。(再生時間は12:09)

それではどう言った内容なのかを紹介していきましょう。西洋と東洋ではニュアンスが少し違うかもしれませんが、学ぶべきことは多いと思います。

幸せを求めると

f:id:tsubasa77:20210220172448j:plain

プレゼンターはまず「I used to think the whole purpose of life was pursuing happiness . / 幸せを追求することが人生の目的だと考えていた」と言っています。

そこで「理想の仕事や恋人、豪華なマンションを求めた」と言っています。しかし、満たされるどころか不安や途方に暮れる気持ちが増えていったとのことです。

これは広く当てはまるのではないでしょうか。私もそうですが、目で見てわかるもの、特に人が羨むもの(というか自分が羨むものを。。)を求めてしまいます。それを手にすれば幸せになれると思ってるやつですね。

プレゼンターは大学院でポジティブ心理学を学び、人が何に幸せを感じるかを学びました。そして「幸せを追求すると不幸になりえる」という事実を知りました。

 

幸せと生きがいの違いは?

f:id:tsubasa77:20210220172257j:plain

現代社会の生活の質は向上しているのに、人々は孤独を感じたり、虚しさを感じています。この理由は、「幸せ」が欠けているからではなく「生きがい」が欠けているからとのことです。では幸せと生きがいの違いとは何なのでしょうか。ここでは下記のように分けています。

  • 幸せ:快適で安らいだ状態。現在に充足を感じること。
  • 生きがい:最高の自分をより高めること。

「幸せ」という考えに囚われるより「生きがい」を求める方が、より満たされる生き方ができるということです。「生きがい」を持っている人は逆境にも強く、仕事や勉強の成果も良く、長生きするとのことでした。

そして、「生きがい」をえるには、4つの重要な「pillar(柱)」があるとわかったそうです。それではその4つの「pillar」についてご紹介します。 

 

1.Belonging(結びつき)

f:id:tsubasa77:20210220172008j:plain

1つ目は「Belonging(人との結びつき)」が大事だということです。 人が生きる上での1番基本となる部分です。薄い繋がりではなく、愛情のある繋がりが大事とのことです。

当たり前といえば当たり前ですが、一番難しいことでもあります。例えば、会話中にスマホを見て相手に興味を示さないようなことをしたり、挨拶しなかったりと、何気ないことで相手の価値を認めない行為をしてしまうと、プレゼンターは言っています。

愛情のある繋がりができれば、心が晴れやかになります。家族や友人など、この「Belonging(人との結びつき)」が生きがいをもたらす核になるということです。

 

2.Purpose(目的)

f:id:tsubasa77:20200911023551j:plain

2つ目の「pillar」は「purpose(目的)」です。この目的は、自分のやりたいことを仕事にするといったものではなく、何を自分が与えられるか、つまり自分の強みをどうやって他者のために使うかということを意味しています。「目的を持つことによって、生きる目標が生まれ、人は前進することができる」と言っています。

確かに目的をはっきりさせて、物事に取り組んでいる人はブレないですね。

 

3.Transcendence(超越)

f:id:tsubasa77:20210220151050j:plain

3つ目の「pillar」は「transcendence / 超越」です。聞き慣れない言葉が出てきましたが、 ここで意味する「超越」とは「日々の喧騒からふと離れて、自我が消え去り、高次の現実と一体となること」と言っています。少しスピリチャルみたいに聞こえますが、「夢中で何かに取り組んでいたり、楽しいことをしていたり、壮大な場所にいたりして気づいたら時間が経っていた」みたいなことだと思います。この「超越」する瞬間が人を変えてくれるそうです。

美術館で絵を見ていたり、教会で礼拝をしていたり、作家であるプレゼンターは執筆しているとこの状態になるそうです。これは人によって違うと思うので、趣味や読書でもいいかもしれませんね。

 

4.Storytelling(ストーリーテリング)

f:id:tsubasa77:20200911024405j:plain

4つ目は「storytelling / ストーリーテリングです。これは「自分で自分自身のことを語ること」です。人生の出来事から物語を紡ぐことで物事が明確になり、今の自分に至る過程が理解しやすくなります。過去の事実は変えられずとも、それを編集し、解釈し、語り直すことはできると言っています。

例えば「昔は良かったが今はだめだ」という考えを持っている人は、不安や憂鬱であることが多いそうです。

f:id:tsubasa77:20210214000018j:plain

プレゼンでは「エマカ」というフットボール選手を例にあげています。この選手は優れたプレーヤーでしたが、怪我をしてプレーができなくなりました。この選手は「フットボールをしていた頃はよかったが、怪我をした今はダメだ」という考えに陥っていました。しかし、「怪我をする前は何の目的もなく、自己中心的だった。怪我をしたことでより良い人間になれると気づいた」と、自分の身に起こったことを自分の頭で書き換えたことで、本当の目的を見出します。

心理学者のダン・マクアダムズは、こういった物語の再構築を「redemptive story (取り戻しの語り)」と呼んでいます。生きがいのある人生を送る人は、この「redemptive story」をうまく使う傾向にあるということです。

確かに、自分の身に起こってしまったことを上手く解釈できれば、それに越したことはありませんが、考えを改めるのは難しいのではないでしょうか。

 

自分の物語の書き換えについて

f:id:tsubasa77:20200927023905j:plain

4つ目の「pillar」について続きますが、どうすれば自分のストーリーを変えられるのでしょうか?

セラピストの力を借りることもできますが、ただ自分の人生をじっくり振り返り、何を失い、何を得たかを考えることで、自分でもできることと言っています。簡単にできるものではなく時間もかかり、時には痛みも伴うものでもあります。

しかし、この痛みを伴う記憶を受け入れることで、新たな洞察や知恵を得ることができ、自分を支えている良い部分を見出すことができると言っています。

つまり、時間がかかっても自分自身をしっかり内観することが重要ということですね。

 

4つのpillarとコミュニティ

f:id:tsubasa77:20210220150850j:plain

「Belonging(人との結びつき)」、「purpose(目的)」、「transcendence(超越)」、「storytelling(ストーリーテリング)」この4つが生きがいを得るのに重要なことです。

コミュニティには良くも悪くもこの4つが含まれていたりします。ギャングやカルトなどもその一つということです。だからこそ社会の中で良い選択肢を示さなければならず、家族や組織の中にこの「pillar(=柱)」をたて、人がより良い自分になれるよう手助けをする必要があるということです。

個人の働き方が多様化し、オンラインサロンなどコミュニティが発達した現代には重要な考えだと思います。

 

最後に

f:id:tsubasa77:20210220150345j:plain

最後に、生きがいのある人生を送るには、今この瞬間も自分の物語を形成していることを忘れてはいけないと言っています。そしてプレゼンターの父に起こった出来事を述べています。

幸せは訪れては去って行きます。しかし、人生が本当に充実していれば、物事が上手くいかなくても、生きがいがあることで踏ん張れる、とプレゼンターは述べて締めくくっています。

 

まとめ

一部日本後では捉えるのが難しいところもありますが、プレゼンターが言いたかったことをまとめると、幸せを求めるよりも、4つの「pillar」=「結びつき」、「目的」、「超越」、「ストーリーテリング」を持って、生きがいを得ながら人生を送ることが大事ということです。4つ目の自分の物語の書き換えについては、プロのカウンセラーやコーチングを行っている人に相談するのもありだと思います。

生活の質が向上しているのに、虚無感を感じやすい現代には重要な考え方だと思います。また、この4つの「pillar」を参考にコミュニティーを見つけたり、運営したり、また今所属しているところを見直してみてはいかがでしょうか。

呼んでいただきありがとうございました。

 

イギリスとアメリカ【英語の違い】をまとめてみた!

f:id:tsubasa77:20210214002909j:plain

この記事ではイギリス英語とアメリカ英語の違いについてご紹介しています!日本の英語教育は主にアメリカ英語だったと思いますが、英語の授業で先生がテキストに書かれていたときに、これはイギリス英語と指摘していたのを覚えています。違いが気になったので調べてみました。

イギリス英語とアメリカ英語って何が違うの?

という方に向けてこの記事は書かれています。

イギリス英語は(英)・アメリカ英語は(米)と書いています。あなたが知っている違いがあれば教えていただければかと思います。

at the weekend(英) / on the weekend(米)

f:id:tsubasa77:20210225031726j:plain

まずは前置詞の違いから、イギリス英語では「at the weekend」と言いますがアメリカ英語では「on the weekend」と言います。アメリカで学んでいた時にテキストに「at the weekend」と書かれていて、講師の方が指摘していました。

 

tube(英) / subway(米)

イギリスでは一般的に地下鉄を「the underground」と呼びます。その中でもロンドンの地下鉄は「the tube」と呼ばれ親しまれています。

f:id:tsubasa77:20210211032018j:plain

イギリス地下鉄

この写真のようにロンドン地下鉄の形状からきているみたいです。

一方で、アメリカでは「subwayと呼ばれています。地下鉄で本拠地同士を行き来できるのでニューヨーク・ヤンキースvsニューヨーク・メッツの試合をサブウェイ・シリーズと言いますね。

f:id:tsubasa77:20210213235007j:plain

ニューヨーク地下鉄

ちなみにフランスでは地下鉄のことを「metro(メトロ)」と言います。

 

football

f:id:tsubasa77:20210214000018j:plain

アメリカンフットボール

footballもイギリスやヨーロッパ諸国と、アメリカでは意味というか競技が異なります。ヨーロッパではサッカーアメリカではアメリカンフットボールになります。ヨーロッパからの留学生はサッカーのことをフットボールと言い、講師に直されていました。どちらも国を代表するスポーツですね。

 

flat(英) / apartment(米)

f:id:tsubasa77:20210214003848j:plain

どちらもアパートやマンションという意味になります。flatと呼ばれるのは、アパートやマンションは1階建てで、キッチンやバスルーム、部屋が全部同じ平な場所にあるからだそうです。

 

lift(英) / elevator(米) 

f:id:tsubasa77:20210214004230j:plain

エレベーターは日本語でも使われていますが、アメリカ英語になります。イギリスでは「lift」を使います。 

また階数の数え方もアメリカとイギリスでは異なります。

   イギリス  アメリ
 1階  ground floor  first floor
 2階  first floor  second floor
 3階  second floor   third floor
 4階  third floor  fourth floor

 イギリスでは1階を「ground floor」というので、階数が1つズレてしまいます。エレベーターのボタンも[G][1][2][3]...となっています。

 

chips(英) / french fries(米)

イギリス英語で「chips」、アメリカ英語で「french fries」、英語だとなかなかイメージできませんが、日本語ではハンバーガーと一緒に食べる「フライドポテト」を意味します。

f:id:tsubasa77:20210213235547j:plain

イギリスでは魚のフライとフライドポテトが1つの皿に乗った「Fish & Chips」が有名みたいです。

 

f:id:tsubasa77:20210214003454j:plain

日本では「クッキー」も「ビスケット」同じ意味で使われていますが、「biscuit」はイギリス英語、「cookie」はアメリカ英語です。

 

autumn(英) / fall(米)

f:id:tsubasa77:20210214004416j:plain

どちらも「秋」を意味しています。イギリスでは「autumn」、アメリカでは「fall」が使用されています。日本ではデパートで「オータムフェアー」が行われていて、「フォールフェアー」とは呼ばれませんね。

 

時間の言い方

f:id:tsubasa77:20210214000515j:plain

アメリカとイギリスでは異なる呼び方をする時刻があるので、まとめておきます。

   イギリス英語  アメリカ英語
 15分  a quarter of one hour  fifteen minutes
 30分  half an hour  thirty minutes
 45分  three quarters of an hour  forty five minutes
 90分  an hour and a half   ninety minutes

このように時間の呼び方が異なります。

  • 「quarter」は4 分の1、つまり、60分の4 分の1で15分を指します。
  • 「half」は半分の意味で、60分の半分で30分になります。
  • 「three quarters」は「quarter」✖️3なので45分になります。
 5時  イギリス英語  アメリカ英語
 15分  quarter past five  five fifteen
 30分  half past five  five thirty
 45分  quarter to six  five forty five

 アメリカ英語では時刻を数字で読みますが、イギリス英語では下記のように言います。

  • 5時15分:「quarter past five」(15分過ぎた5時)
  • 5時30分:「half past five」(30分過ぎた5時)
  • 30分を境に次の時刻に向かうイメージ、5時45分:「quarter to six」(6時まで15分前)

イギリスへは言ったことがないので、なかなか馴染みのない表現ですね。 

昔、学習塾でイギリス英語の言い方を習いアメリカ留学時に言ってみたら、それはイギリス英語だよと言われてしまったのを覚えています。

 

つづりが違う単語

f:id:tsubasa77:20210225030815j:plain

イギリス英語とアメリカ英語ではつづりが若干違うものがあります。

   イギリス  アメリ
 劇場  theatre  theater
 隣人  neighbour  neighbor
 振る舞い  behaviour  behavior
 旅人  traveller  traveler

言われなければ気づかないレベルですが、若干違ってますね。

ちなみに「映画館」は、イギリスでは「cinema」、アメリカでは「movie theater」と言います。「cinema」には映画産業や映画業界という意味もあります。

 

まとめ

塾や学校、さらにはニューヨークの留学時も英語の授業を受けていると、時々先生や講師がこれは「イギリス英語」、これは「アメリカ英語」というように言ったので気になって調べてみました。日本ではごっちゃに使われていたりしますね。こう言ったことを頭に入れて英語を学ぶのも面白いと思います。

イギリス人やアメリカ人と話せる英会話は下記になります。

life-upturn.hatenablog.com

life-upturn.hatenablog.com

 読んでいただきありがとうござました。

 

【フィリピン】ってどんなとこ?観光地などを調べてみました!

f:id:tsubasa77:20210208221513j:plain

今回はフィリピンのことについてご紹介しようと思います。名前は聞いたことあるけど、実際どういう国なのかよくわからない方向けに書かれています。 

フィリピンってなんとなく場所はわかるけどどんなとこ?

という方向けに簡単にまとめています。

フィリピンについて

f:id:tsubasa77:20210208214543j:plain

正式名称はフィリピン共和国、最近だとほとんどのオンライン英会話には、フィリピン人の講師が在籍しています。オンライン英会話を利用したことがある方はご存知かもしれません。日本とは時差が1時間程度なので、現地からのレッスンも行いやすいみたいです。そんな、フィリピンのことについて色々とご紹介しようと思います。

言語は?

フィリピンで話されている公用語英語とフィリピン語(タガログ語)になります。フィリピン語にはかなり種類があります。英語は限りなく母語に近く、日常生活で英語を使用するのに抵抗がないみたいです。

セブ島語学留学など、日本の留学エージェントでもフィリピン留学の案内があるほど、英語を使用するイメージはあります。人にもよりますが、フィリピン人が話す英語には若干訛りがあるように思います。

 

国土や気候は?

フィリピンは7000を超える島からなる国で、島の数はインドネシアに次いで世界第2位です。 観光で有名なセブ島やマクタン島もこの内の一つです。人が住んでいるのは約1000島です。また、約3000島には名前がありません。

首都マニラや一番人口が多いケソンはルソン島にあります。

気候は熱帯性気候で、平均気温が26℃〜27℃と年中暑いです。リゾートには最適ですね。

 

物価は?

f:id:tsubasa77:20210208214333j:plain

フィリピンの通貨は「フィリピン・ペソ」を使用しています。1ペソは日本円で2円程になります。都市部のマニラやケソン、リゾート地のセブ島などでも、日本と比べると物価は安いと思います。

 

治安は?

フィリピンの治安は以前に比べると良くなっているようですが、日本に比べると注意が必要です。

外務省の渡航情報では、ルソン島セブ島などでレベル1「十分注意」、一部はレベル2「不要不急の渡航中止」やレベル3「渡航中止勧告」になっていますので観光地であっても注意は必要です。特首都や観光地では、ぼったくりや詐欺、置き引きなどが多いみたいです。

 

フィリピンへの観光

f:id:tsubasa77:20210208213932j:plain

続いてはフィリピンの観光について有名どころをご紹介しようと思います。

セブ島

f:id:tsubasa77:20210208211907j:plain

日本から旅行や留学で訪れる人も多い、フィリピンのリゾート地です。フィリピンの航空会社が日本から直行便を飛ばしており、片道4~5時間で行くことができます。また、マニラ、中国、台湾、韓国などを経由することもできます。

カワサン滝やジンベエザメウォッチング、ダイビングなどのマリンスポーツが好きな方にはおすすめの場所です。また、アヤラモールやSM City Cebuなどでのショッピングが見どころです。

 

マニラ

f:id:tsubasa77:20210208211946j:plain

フィリピンの首都マニラにも観光スポットは多くあります。近代的な高層ビル群があり、人口178万人の大都市です。

マニラの空港には、リゾート・ワールド・マニラと呼ばれる複合施設があります。カジノをすることもできます。

世界遺産のサン・オウガスチン教会や聖堂など、スペイン植民地時代の文化も残る都市です。

 

フィリピンへの留学は?

f:id:tsubasa77:20200927023905j:plain

フィリピン留学もよく耳にします。最近ではセブ島への語学留学をどの留学エージェントも扱っているように思います。そんなフィリピン留学の特徴をまとめておこうと思います。

費用が安い

フィリピンへの留学は、アメリカやイギリスへ行くよりも費用を安く抑えることができます。

 

マンツーマン授業が多い

他の語学学校と比べると、マンツーマンでレッスンを行っているところが多く、短期集中で、密度濃く学ぶことができます。

 

レッスンの質の高い学校が多い

フィリピンは東アジアの最大の英語国家としての地位を確立しており、英語の能力が高い国となっています。費用が安い割にはクオリティーの高いレッスンを受けることができます。

 

フィリピン留学まとめると

フィリピン留学は費用を安く抑え、短期間で英語の能力を向上させたい方には向いていると思います。 

さらに、南国のリゾート地、セブで留学できるとあれば、勉強と遊びやリラックスタイムのメリハリはつきますね。

オンライン英会話のQQ Englishはセブ島に学校を運営しており、オンライン講師の授業を実際にセブ島で受講することができます。また新宿にはQQ Englishラウンジがあり、留学の説明会などを実施しています。

life-upturn.hatenablog.com

 

オンライン英会話

f:id:tsubasa77:20200927023817j:plain

オンライン英会話では人件費が安いためか、フィリピン人講師を多く雇っている傾向にあります。ただ、今まで敬遠してきた方もフィリピンという国に興味を持っていただき、利用してみてはいかがでしょうか。(過去の記事ではデメリットに入れてしまっていますが。。)

フィリピン人講師のみ(プランによってはフィリピン人が多い)オンライン英会話は下記になります。

life-upturn.hatenablog.com

life-upturn.hatenablog.comlife-upturn.hatenablog.com

life-upturn.hatenablog.com

life-upturn.hatenablog.com

 

まとめ

フィリピンという国の名前を聞いたことはある方は多いと思いますが、行ったことない方は実際にどういう国なのかわからないと思います。少しでも興味を持ってもらった方はコロナが終わった後に旅行の候補地にしてみてはいかがでしょうか。

読んでいただきありがとうございました。