tsubasa's blog

English Life Travel note(ELT note)

英語や旅など、あなたに役立つ情報をお届けしています。

【 東京から出雲大社】飛行機・新幹線・寝台列車を比べてみた!

f:id:tsubasa77:20210117015616j:plain

今回は東京から出雲大社への行き方を、比較したいと思います。

出雲大社は縁結びのパワースポットとして有名で、訪れる方も多いと思います。山陰に位置する観光地で、割と辺鄙なところにあります。東京からだろ飛行機、新幹線+在来線、寝台特急と3種類の中から移動手段を選ぶことができます。(夜行バスも東京から出ていますが、私が使用したことないので割愛します。。)

今ではかなり珍しい、JRの寝台特急に乗って訪れることができる場所となっています。私も訪れたことがあるので、利用したことがある寝台列車、飛行機、新幹線の移動手段を比べてみようと思います。

この記事は下記のような方に向けて書かれています。

  • 出雲大社に訪れる予定を考えている方。
  • 出雲までの行き方を比べたい方。
  • 国内旅行を検討されている方。

 私の実体験も含まれているので、コロナが落ち着いた頃の参考にしていただければと思います。

出雲大社

f:id:tsubasa77:20210116231920j:plain

出雲大社は縁結びでとても有名な神社で、島根県出雲市にあります。パワースポットブームもあってか、若い人も多く訪れている印象がありますね。

また、東京の六本木にも分社があります。かなりこじんまりしていますが、人出はあります。

 

3種類のルート

f:id:tsubasa77:20210116232305j:plain

東京から出雲市へは、公共の交通機関を利用すると3種類の行き方があります。それぞれ時間・費用・おすすめできる人をご紹介したいと思います。

 

寝台特急サンライズ出雲」で移動

f:id:tsubasa77:20210114015208j:plain

最近ではめっきり減ってしまった定期の寝台特急が走っています。ブルートレインも廃止となり、唯一残っているのが、この出雲に向かう「サンライズ出雲と、この列車に連結されて香川県高松市へ向かう「サンライズ瀬戸」です。出雲市駅では電車の先頭をバックにご当地キャラの「しまねっこ」のパネルと写真を撮ることができます。


www.youtube.com

サンライズ出雲」の所要時間をまとめておきます。

 サンライズ出雲(時刻表)  東京駅 岡山駅   米子駅  出雲市
 下り:東京→出雲市  22:00発  6:34発  9:05発  9:58着
 上り:出雲市→東京  7:08着  22:34発  19:56発  18:51発

東京を夜出発して出雲市に朝到着できるので、朝から時間に余裕を持って行動できます。これが寝台特急のメリットですね!

シャワー室もついています。乗車後に車掌よりシャワーカードを¥330で購入して利用可能です。売り切れとなる場合があるので購入はお早めに。

続いて「サンライズ出雲」の部屋の種類と料金をまとめます。

 部屋の種類 表記  寝台料金(1部屋あたり料金) 乗車券・特急券込みの料金(東京駅〜出雲市駅)
 サンライズツイン(2人用個室)  B2  ¥15,400(2人分の料金)  ¥30,910
 シングルツイン  B1  ¥9,600(補助ベッドは+¥5,500)  ¥25,110
 シングル(1人用)  B1  ¥7,700  ¥23,210
 ソロ(1人用)  B1  ¥6,600  ¥22,110
 シングルデラックス  A1   ¥13,980  ¥29,490
 ノビノビ座席  指  不要  ¥15,510(乗車券+特急券の料金)

 ※2020年1月現在の料金。

個室の料金に加えて、普通乗車券:¥12,210+特急券:¥3,300=¥15,510が発生します。ノビノビ座席と呼ばれるカーペット敷きのシートは、寝台料金が不要です。

f:id:tsubasa77:20210116232940j:plain

f:id:tsubasa77:20210116233136j:plain

個室を利用する場合は、料金は高めですが、快適な旅が楽しめます。個室が多いので女性一人の乗車でも安心です。(写真はソロの上段です。)

メリット

  • 夜間にリラックスしながら移動できるので、時間を有効に使える。
  • 個室もあり、一番旅をしている感じになる。

デメリット

  • 人気列車なので予約が取りづらい。
  • 本数が1日1本。

 

新幹線+在来線特急「やくも」で移動

f:id:tsubasa77:20220321151932j:plain

新幹線「のぞみ」もしくは「ひかり」で岡山駅まで行き、そこから乗り換えて在来線特急「やくも」に乗るルートです。金額と所要時間をまとめておきます。

f:id:tsubasa77:20220321152040j:plain

やくも24号は国鉄色


www.youtube.com

 東京駅〜岡山駅乗り換え〜出雲市  指定席の特急料金  所要時間
新幹線のぞみ+特急やくも 乗車券:¥12,210+のぞみ指定席:¥6,990+やくも指定席:¥1,470=¥20,670  7時間程度
新幹線ひかり+特急やくも 乗車券:¥12,210+ひかり指定席:¥6,460+やくも指定席:¥1,470=¥20,140  8時間程度

新幹線を利用した移動は、「サンライズ出雲」の個室を利用した時より少し安いです。ただ、移動に時間がかかるので、朝早く東京を出発しても出雲市に到着するのが夕方頃となります。 1日がかりなので日程に余裕がある時でないと厳しいですね。

メリット

  • 他の交通機関に比べ、本数が多いので座席は取りやすい。
  • 急な日程に対応できる。
  • 長距離切符なので、岡山で途中下車可能。

デメリット

  • 時間がかかる。朝出発しても到着は夕方となる。
  • 直行便はないので、乗り換えが面倒。

 

飛行機で移動

f:id:tsubasa77:20210114020710j:plain

出雲大社へは羽田空港から飛行機で向かうことができます。ただ、JALANAで到着地が異なるのでそれぞれご紹介します。また、JALANAで同じ日の時刻と料金を比べています。

JALの場合

f:id:tsubasa77:20210114015417j:plain

羽田空港から飛行機で出雲大社のすぐ近くの空港まで移動することが可能です。出雲市内には、「出雲縁結び空港」があります。

f:id:tsubasa77:20210114020600j:plain

こちらが出雲市の最寄りの空港となりますが、使用しているのはJALのみです。

JALの金額と所要時間をまとめてみます。

 JAL(羽田〜出雲空港)  料金(飛行機:エコノミー+バス) 飛行時間+バス乗車時間
羽田〜出雲空港出雲大社 (早割)¥10,290〜¥16,000〜+¥900(出雲大社前)

 1時間25分+30分

羽田〜出雲空港出雲市 (早割)¥10,290〜¥16,000〜+¥720(出雲市駅)  1時間25分+35分

JALは1日に5便設定されています。機材はボーイング737型機もしくは中型機のボーイング767型機になります。

f:id:tsubasa77:20210113030713p:plain

1番早い便に乗れば、寝台特急よりも早く出雲大社へ到着できそうです。日程を早くから決めておけば、早割で安く・早く目的地に到着することが可能です。また空港からは、出雲大社へ向かうバスと出雲市駅へ向かうバスが出ています。

ANAの場合

f:id:tsubasa77:20210114015751j:plain

ANAユーザーの方は、米子市にある「米子鬼太郎空港」から向かうことができます。

ANAの場合の金額と所要時間をまとめてみます。

 ANA(羽田〜米子空港)

 料金(飛行機:エコノミー+米子空港出雲市駅)

飛行時間+列車乗車時間
羽田〜米子空港出雲市 (早割)¥12,590〜¥17,000〜+¥3,070(米子駅から特急指定席)  3時間程度
羽田〜米子空港松江駅出雲市 (早割)¥12,590〜¥17,000〜+¥1,000(バスで松江駅まで)+¥1,880(松江駅から特急指定席)  3時間程度

米子空港から出雲市までは、少し時間とお金がかかります。その分、米子や松江周辺の散策に使ってみるのもいいかもしれません。 

f:id:tsubasa77:20210113030807p:plain

ANAも1日5便の設定です。同日のJALに比べると少し料金が高めです。機材はエアバス321型機で大きさはボーイング737と同じくらいですが、最新の機材です。

エアバス321型機については下の記事で紹介しています。

life-upturn.hatenablog.com

飛行機のメリット

  • 早割だと他の交通機関よりかなり安くて時間がかからない
  • 日帰りすることも可能 

飛行機のデメリット

  • 天候に影響されやすい
  • 気圧の変化で意外と疲れる 

 

まとめ

最後にそれぞれの移動方法は、どういう方におすすめできるかを、まとめておきたいと思います。

それぞれ、おすすめできる方

  • サンライズ出雲:旅してる感を出したい方。時間を有効に使いたい方。
  • 新幹線+特急「やくも」:日程と時間が取れる方。
  • 飛行機:日程が早めに決まり、安く・早く移動したい方。

サンライズ出雲」は、この3種類の中で一番旅をしている感が出ると思います。実際に乗ってみましたが、個室は快適で、部屋を暗くしてお酒を飲みながら景色を眺めると、旅をしている感じになります。また、夜出て朝到着するので時間も有効に使えます。大学時代に大阪から横浜まで寝台料金のかからない「ノビノビ座席」を利用したことがありますが、静かでパーテーションもあるので、それほど隣が気になることはありませんでした。ただ岡山を過ぎて伯備線に入ると本当に揺れますが。。チケットは人気なので早めの予約が必要です。

新幹線と特急「やくも」の移動は時間がかかるので、日程と時間が取れる方にはいいと思います。

日程を早く決めて安く移動したい方には、早割を利用した飛行機が向いています。飛行機も利用しましたが、国内線はあっという間に到着します。

トラベルサイトは過去にご紹介しています。

life-upturn.hatenablog.com

life-upturn.hatenablog.com

life-upturn.hatenablog.com

コロナが落ち着いた頃に行ってみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

オンライン英会話【ベストティーチャー】メリット・デメリット

f:id:tsubasa77:20210108025250j:plain

この記事はオンライン英会話のベストティーチャーについて書かれています。あまり馴染みがないと思いますので、詳しく紹介できればかと思います。

メリット・デメリットをまとめると下記のようになります。

メリット

  • レッスン回数が無制限
  • 英作文がレッスンに組み込まれている
  • 資格試験別のレッスンが追加で受講可能
  • 無料体験がある

 一方のデメリットは。

デメリット

  • 日本人によるカウンセリングはない
  • 英作文を毎回作成しないといけない
  • 低価格の料金設定がない

それではベストティーチャーのサービス内容をご紹介します。

ベストティーチャーとは

f:id:tsubasa77:20210108021011p:plain

ベストティーチャーとは2012年に開校された、日本の会社が運営するオンライン英会話になります。企業への導入実績もあります。講師の質には定評があります。

 

ベストティーチャーの料金プラン

f:id:tsubasa77:20201117012910j:plain

ベストティーチャーの料金プランは大きく2種類に分かれます。それぞれ紹介したいと思います。

通常コース

f:id:tsubasa77:20210102205134p:plain

英会話だけを学びたい方にはこちらの「通常コース」となります。日常会話から、ビジネス英会話までシチュエーション別に、英会話を学ぶことができます。

料金は月額¥12,000(税込)となります。

 

資格試験対策コース

f:id:tsubasa77:20210102205229p:plain

先ほどの「通常のコース」に加えてTOEFLTOEIC、英検の試験を予定のある方向けのコースになります。資格試験や留学を考えている方向けのコースになっています。

f:id:tsubasa77:20210106002906p:plain

料金は「通常コース」+「資格試験の種類1つ」=¥16,500(税込)となっています。対応している資格試験は、TOEFLTOEIC、IELTS、英検、TEAP、GTEC CBEとなっています。

TOEIC試験高得点+英語も学びたいビジネスパーソンや留学予定の学生に向いているコースだと思います。

 

通常コースのレッスンについて

f:id:tsubasa77:20200905004915j:plain

ベストティーチャーの通常コースのレッスン内容についてご紹介しようと思います。

講師の出身国は?

講師の出身国はフィリピン人のみならず、アメリカ人やイギリス人などのネイティブ講師も在籍しています。

f:id:tsubasa77:20210107021225p:plain

そして、講師の採用プロセスとトレーニングを公開してくれているので、安心感があります。

 

レッスン内容は?

通常のコースが1つだけなので、レッスンの内容をまとめておきます。

  • 1レッスン25分で、スカイプを使用してマンツーマン。
  • レッスンテーマは、日常英会話・ビジネス英会話のどちらも選択可能。
  • レッスン回数は無制限・24時間利用可能。

レッスン時間などは他のオンライン英会話と変わりありませんが、レッスンが受け放題な点と、レッスンテーマを自由に選べる点で、英語を集中して学びたい方にはおすすです。

f:id:tsubasa77:20210107023025p:plain

ベストティーチャー のレッスンの特徴ですが、まず最初に予習として、自分で選んだ学習テーマでwritingを行います。それを講師に添削してもらい、スピーキングのレッスンを行う流れになっています。テキストは自分が作成した文章になります。

スピーキングのレッスンに英作文を取り入れている珍しいオンライン英会話です。英文法や構文をしっかり学びたい方には向いているレッスンスタイルです。

 

予約やキャンセルは?

スピーキングのレッスン予約はレッスン開始の20分前までとなり、キャンセルはレッスン開始の30分前までとなっています。また、レッスンの受講回数は無制限ですが、予約は1レッスンのみ可能となっています。

 

ベストティーチャーのメリット

f:id:tsubasa77:20200903000136j:plain

ここではベストティーチャーのメリットについてご紹介します。特に他のオンライン英会話にないものを取り上げています。

レッスン回数が無制限

料金は通常コースで¥12,000(税込)と高めですが、レッスンが回数無制限で受講でき、ネイティブ講師のレッスンを受講できることを考えれば、コスパは良いと思います。

 

英作文がレッスンに組み込まれている

英作文を用いたレッスンを行い、添削もついています。そして、自分が書いた文章をもとにレッスンを行います。手間はかかりますが、基礎からしっかりした英語力を養うことができます。他のオンライン英会話にはみられない特徴になっています。

 

資格試験別のレッスンを追加で受講できる

料金は月¥16,500(税込)となりますが、通常コースに加えて、TOEFLTOEIC、IELTS、英検、TEAP、GTEC CBETOEFLなどの資格試験対策コースを受講することができます。

 

無料体験がある

他のオンライン英会話同様、無料体験レッスンを受講することができます。最初はレベルチェックになるので、自分の英語力を図ることができます。無料体験は2回受講可能です。

 

ベストティーチャーのデメリット

f:id:tsubasa77:20200917013603j:plain

ベストティーチャーのデメリットだと思う部分について、ご紹介しておこうと思います。

日本人のカウンセリングはない

日本人スタッフによるカウンセリング等はありません。ただ、無料体験時に最初のレッスンで英語力(リスニング、発音、語句など)で講師からレベルチェックを行ってもらい、レポートを受け取ることができます。

 

英作文を毎回作成しないといけない

レッスン時に毎回予習として、英作文を書かなければならないので、慣れるまでは根気が必要です。レッスンも無制限なので、しっかりと英語を学びたい方向けのオンライン英会話だと思います。

 

低価格の料金設定がない

他のオンライン英会話に比べると料金設定が1種類しかなく、¥12,000(税込)と少々高めです。 ただし、英作文をレッスンで用いていたり、レッスン受講回数が無制限なので、本気で英語を伸ばしたい方には向いていると思います。 

 

まとめ

ここまでオンライン英会話のベストティーチャーを紹介してきましたが、最後におすすめできる人・おすすめできない人をまとめておこうと思います。 

おすすめできる人

  • 英語をしっかりと学びたい方
  • 英語学習に時間を取れる方
  • 資格試験や留学、海外で働くことを考えている方

 一方のおすすめできない人は。

おすすめできない人

  • 英語学習に時間があまり取れない方
  • リーズナブルにレッスンを受講したい方

 レッスンが受け放題なのと英作文の添削があり、資格試験の講座を追加で受講できることなどから、お金をかけてでも英語を学びたい方、将来海外で働くことを考えている方、留学を考えている方には向いています。ですので、あまり時間が取れず、価格を抑えてレッスンを受講したい方には向いていないと思います。

興味のある方は無料体験から初めてみてはいかがでしょうか。読んでいただきありがとうございました。

ベストティーチャーはこちらから

【東京〜名古屋間の移動】飛行機に乗ってみた!移動の料金比較など

f:id:tsubasa77:20201231164518j:plain

今回は東京から名古屋までを飛行機で移動したのでまとめてみます。

そもそも羽田から名古屋って飛行機あるの?

ANAが1往復、JALが2往復飛んでます!羽田だけではなく成田からの便もあります。

今回は、品川から名古屋まで、どのルートで行けば安く・早く移動できるかもまとめてみました。

羽田〜名古屋便

f:id:tsubasa77:20201231160452j:plain

実は以前からこの便はよく利用していました。飛行機好きなのとマイルも貯まり、ANAの場合は機内サービスもあり、さらに空港のラウンジも使えるので、新幹線移動より時間はかかっても、あえて飛行機を選択していました。

新幹線を使った場合と、飛行機を使った場合で、品川駅〜名古屋駅の料金を比較してみます。

 品川駅〜名古屋駅 料金(エコノミー・名鉄ミュースカイ)  本数
 ANA(85便)  ¥7,730〜(早割)+¥1,550(京急名鉄)  1日1本(夕方発)
 JAL(201・209便)  ¥7,730〜(早割)+¥1,550(京急名鉄)  1日2本(朝1本・夜1本)
 新幹線(のぞみ)  ¥11,300(指定席):途中新横浜のみ停車  1時間に12本程度
 新幹線(ひかり)  ¥11,090(指定席):途中2〜3駅に停車  1時間に2本程度

飛行機は、日程がかなり前から決まっていれば早割でお得に利用することができます。実際の飛行時間は1時間もないですが、時間に余裕があって、飛行機に乗るのが好きな方にはいいかもしれません。

早く移動したい方には、やはり新幹線のぞみで移動するのが、運行本数も多く最適です。

ANAの運行機材は?

運行機材ですが、今回搭乗したANA85便の機材は、以前はボーイング737型機を使用していました。

f:id:tsubasa77:20201230175820j:plain

ボーイング737-900型機(中部国際空港にて)

f:id:tsubasa77:20201230180352j:plain

ボーイング737-900型機(羽田空港にて)

国内線では今も主流で飛び回っていますが、近年ANAではこの路線にA321(エアバス321型機)neoと呼ばれる新型機が導入されています。

遠目ではわかりづらいですが、下の写真がA321neoになります。B737に比べると座席が30席ほど増えて、非常口も多くなっています。胴体も長いです。

f:id:tsubasa77:20201230181307j:plain

f:id:tsubasa77:20201230181542j:plain

A321neo (羽田空港にて)

新型機だけあって乗り心地はよくなっていると思います。離着陸時の揺れが少なく感じました。 

羽田を夕方頃(17:45)に出発します。ANAでは機内サービスがあるので飲み物をもらうことができます。

 

JALの運行機材は?

JALは早朝(AM7:00〜AM8:00頃)に1本と夜(19:00〜20:00)に1本運行しています。早朝の便は年中ボーイング737型機で運行されています。この早朝の201便は国際線機材で運行されているので、足置きがついています。またクラスJは国際線ビジネスクラスに相当する座席なのでとても広いです。

f:id:tsubasa77:20201230185247j:plain

ボーイング737-900型機(羽田空港にて)

夜の209便もだいたいは、ボーイング737型機が使用されています。こちらのボーイング737型機は国内線仕様です。

時期によってはボーイング737型機に変わって、国際線仕様のボーイング777-300型機や国際線仕様のボーイング767型機が使用されることもあります。

ホームページの予約画面には機材の詳細が書かれています。ボーイング777型機の国際線機材の場合、クラスJはフルフラットのビジネスクラスになるので、時間は短いですがかなり快適で乗り得だと思います。

f:id:tsubasa77:20201230190120p:plain

料金も早割だと¥10,000程度になっています。

f:id:tsubasa77:20201230190835j:plain

こんな感じで広く使えるので新幹線のグリーン車よりも安く、快適に移動することができます。
大型機の国際線機材の間合い運用があるかどうかは、早めにチェックしましょう。

ただ、JALの場合は早朝・夜の便ともに飲み物の機内サービスはありません。(写真は別の便です)

 

実際に飛行機で移動してみた

f:id:tsubasa77:20201231161335j:plain

それでは今回品川駅から名古屋駅間を移動した様子をまとめます。

品川〜羽田空港

f:id:tsubasa77:20201230212759j:plain

品川からは京浜急行の飛行機マークの付いている「エアポート快特」で羽田空港まで行きます。こちらの列車は主要乗り換え駅の京急蒲田も通過し、品川の次の停車駅が羽田空港第3ターミナル(国際線)となっていて、早く移動ができます。

羽田空港国際線ターミナルまで、品川駅からたった15分ほどで到着します。料金は¥300となります。

 

羽田空港第2ターミナル

ANA羽田空港では第2ターミナルを使用しています。今年から国際線の運用も始まったターミナルですが、コロナ禍で減便になり、現在は国際線では使用がストップしています。

f:id:tsubasa77:20201231005930j:plain

国際線乗り場はシャッターが閉まっています。

f:id:tsubasa77:20201231010400j:plain

コロナが収束するまではこのままでしょうか。

f:id:tsubasa77:20201231010904j:plain

羽田空港・国際線発着案内

国際線はいまだに欠航だらけです。

A321neo機内へ 

f:id:tsubasa77:20201231011546j:plain

保安検査通過後に、羽田にはクレジットカードラウンジもあるので出発まで快適に過ごすことができます。

f:id:tsubasa77:20201231011729j:plain

 機内から第2ターミナルが見えましたが工事が終わりかなり大きくなっています。

f:id:tsubasa77:20201231040037j:plain

A-12の非常口付近は足元が広くて快適でした。(モニターまで距離があるのが難点でしたが。。)

f:id:tsubasa77:20201231040218j:plain

飛行中のモニターには3Dのコックピットビューを見ることもできます!

f:id:tsubasa77:20201231040738j:plain

東京スカイツリー上空

また、写真は上手く撮れませんでしたが、東京スカイツリーを綺麗に見ることができました。 (進行方向左側の座席)

18:50分頃、中部国際空港に到着するのでおよそ1時間弱のフライトになります。

 

中部国際空港

中部国際空港セントレアに到着しましたが、国際線ターミナルに飛行機はなく、かなり閑散としていました。

f:id:tsubasa77:20201231041417j:plain

中部国際空港・国際線

ニューヨークから帰国した時の羽田空港の様子を思い出します。

f:id:tsubasa77:20201231041621j:plain

中部国際空港・国際線発着案内

羽田同様ほとんどの便が欠航です。。

 

中部国際空港〜名古屋

f:id:tsubasa77:20201231162035j:plain

名鉄豊橋駅

中部国際空港から名古屋駅までは名鉄名古屋鉄道)が直通運転を行っています。全席リクライニングシートの特急ミュースカイ名鉄特急列車(一般車+リクライニング車両)に乗車すると早く名古屋に到着することができます。

リクライニングシートの指定席車両には、スーツケースを置けるスペースがあって便利です。

 

まとめ

  所要時間(品川〜名古屋)  料金
 飛行機  乗り継ぎがあるので3時間30分程度  早割だとお得
 新幹線(のぞみ)  1時間30分程度  「ぷらっとのぞみ」以外は一定

東京〜名古屋間の飛行機移動は、時間に余裕があって、前持って日程が決まれば、飛行機を使うのもありではないかと思います。

飛行機に乗ると旅している気になりますし、ANAJALの会員の方はマイレージを貯めたり、会員ラウンジを使う機会になります。ANAは最新機材に乗ることができますし、JALは新幹線より安く、国際線機材のビジネスクラスに座って移動できる場合もあるので、メリットもあります。

国際線の乗り継ぎ用の便と思っていたのですが、今回の便も搭乗していた人も多かったので、あえて飛行機を選んでいる方も多いのではないかと思いました。東京〜名古屋間で飛行機も移動手段の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。

トラベルサイトは過去にご紹介しています。

life-upturn.hatenablog.com

life-upturn.hatenablog.com

life-upturn.hatenablog.com

少しマニアックな内容でしたが、読んでいただきありがとうございました。

 

テクノスポーツ【HADO】体験してみた感想や内容をご紹介!

f:id:tsubasa77:20201230171843j:plain

最近「5GやAIなどが、自分の生活に入ってくるとどのように変わるのか?」ということを思うようになりました。最近はeスポーツをよく耳にしますが、VRを装着して体を動かしながら行う「テクノスポーツ」があることがわかりました。

そこで、スポーツ好きの私は、VRゴーグルをつけて、体を動かしながらできるテクノスポーツを体験してきました。「HADO」と呼ばれるものです。

HADOとは?


HADOのルール

今回私が体験した「HADO」はVRゴーグルをつけて行う「テクノスポーツ」と呼ばれるものです。東京では、日比谷に「HADO」を体験できる会場があります。

HADOのルール

「HADO」のルールは動画で説明されている通りです。ルールをまとめておきます。

  • 3対3で、コートの中で行う。
  • 1試合の時間は80秒。
  • 「エナジボール」で相手の「ライフ」を破壊した時に得点が入る。
  • エナジーボール」をブロックするために「シールド」と呼ばれる壁を作り母魚ができる。
  • 得点が多いチームの勝利。

「エナジボール」と「シールド」は一回放つと一定時間打てなくなります。ルール自体はシンプルで、すぐ覚えることができるので、即実践に加われます。

f:id:tsubasa77:20201229030549j:plain

また、各プレイヤーは腕に装着したスマホの画面から、下記の4つを設定することで、攻撃の方法を戦略的にすることができます。

これらは全てをマックスにすることはできず、3人のなかでバランスが必要となってきます。下の画像のように5段階で調整することができます。

f:id:tsubasa77:20210508193251j:plain

体験してみて、同じチームになった人とのコミュニケーションと戦略が大事なことがわかりました。

 

 HADO体験できるところは?

f:id:tsubasa77:20201229033232p:plain

私は今回東京・日比谷にある会場で体験しましたが、ホームページを見てみると、関東だと東京・足立区や埼玉・川越市、群馬・前橋市などにあります。その他、愛知、静岡、香川にも会場があります。

f:id:tsubasa77:20201229161215p:plain

また様々な国でも広まりをみせ、世界大会まで開かれています。

 

料金は?

f:id:tsubasa77:20201229165053j:plain

料金は写真の通りとなっています。人数は集めなければなりませんが、トレーナーがつくので体験コースから参加するのがおすすめです。

 

アプリとの連携で記録を残せる

f:id:tsubasa77:20201230164929p:plain

自分のスマートフォンにアプリ「HADO Connect」をインストールして登録することで、自分の対戦成績を残しておくことができます。履歴を残せるのは続けるモチベーションにつながります。

 

実際に体験した感想

f:id:tsubasa77:20201230170506j:plain

実際に体験してみた感想は、VRゴーグルを装着をして動くのは、慣れが必要だと感じました。また、「エナジボール」を放つコントロールと、「シールド」を立てるのはけっこう難しいです。何回かプレイすることが大事そうです。

また、自分が何回当てられたか、何回相手に当てたかなどの詳細がわかるので、戦略を立てるとより楽しめるスポーツだと思いました。

f:id:tsubasa77:20201230170110j:plain

休憩中は他の対戦を画面でみることができます。

ただ、VRゴーグルを装着するので、目が疲れます。このあたりは今後のVRの課題にもなってくるのではないでしょうか。 

また、できる機会があればプレイしてみようと思います。読んでいただきありがとうございました。

 

オンライン英会話【エイゴックス】メリット・デメリットをご紹介!

f:id:tsubasa77:20201224021935j:plain

今回はオンライン英会話・エイゴックスのメリット・デメリットについてご紹介しようと思います。耳にしたことがない方も多いと思いますので、詳しくご紹介しようと思います。

メリット・デメリットをまとめると下記のようになります。

メリット

  • 料金プランが選べる
  • 講師のプロフィールが充実している
  • アメリカドラマや英字新聞の教材がある
  • 無料体験がある
  • 英語初心者のためのガイドがある

 一方のデメリットは。

デメリット

  • レベルチェックテストやカウンセリングがない
  • レッスン教材の一部は有料になっている
  • ネイテイブ講師のレッスンを受けられる毎日プランの料金が高い

それではエイゴックス(eigox)のサービス内容をご紹介します。

エイゴックス(eigox)とは?

f:id:tsubasa77:20201223022729p:plain

エイゴックスは日本の会社が運営するオンライン英会話になります。2000年から運営されています。1レッスン25分で、スカイプを使用したマンツーマンレッスンとなっています。

 

エイゴックスの料金

f:id:tsubasa77:20201117012910j:plain

エイゴックスの料金体系は2種類あります。また講師のタイプにより異なってきますので。それぞれご紹介します。

ポイント定期プラン

このプランは毎月決まった額で、ポイントを購入するプランになっています。ポイントを使ってレッスンを受講します。

f:id:tsubasa77:20201220142015p:plain

基本のポイントプランは5種類用意されています。ポイントの有効期限は1か月となっているので、自分が受けたいレッスン数に合わせた購入が必要です。

また、講師のタイプによって必要なポイント数が変わってきます。

f:id:tsubasa77:20201220135942p:plain

自分で月ごとに受講する回数を決めたい方には、こちらのプランがおすすめです。

もしポイントが不足した場合は、追加で購入することも可能です。この場合、1ポイント=11円となります。

 

毎日プラン

こちらは毎日1レッスン25分を365日、受講することができるプランとなっています。

通常のオンライン英会話の料金体系とにています。こちらのプランは2つ用意されています。  

f:id:tsubasa77:20201220142043p:plain

フィリピン人講師のみのレッスンを受講できるタイプか、日本人の講師とネイティブ講師のレッスンも受講できるプランです。フィリピン人講師のみのレッスン受講であれば、料金を安く抑えられます。

毎日1レッスン以上受講したい方は、1ポイント=11円で、ポイントを購入してレッスンを受講することが可能です。

 

予約・キャンセルについて

予約はプランによって少し異なってきます。

  • ポイント定期プラン:最大6レッスンまで予約可能
  • 毎日プラン:最大1レッスンまで予約可能で、毎日プラン対応の講師のみレッスン受講可能

また、ユーザー都合のキャンセルの場合、下記のような対応になります。

下の表はポイント定期プランの場合になります。

 キャンセル時間  ポイント定期プラン
 12時間以上前  ポイント0%消費
 12時間以内  ポイント50%消費
 5分以内・欠席 ポイント100%消費 

 続いて、下記の表は毎日プランの場合になります。

 キャンセル時間  毎日プラン
 3時間以上前  レッスン権力返還
3時間以内   レッスン権利消滅
 5分以内・欠席  レッスン権利消滅

ポイント定期プランと毎日プランとでは、ポイントが消費されたりレッスン権利消滅となる時間に差があるので、注意が必要です。

 

支払い・休会など

支払いはクレジットカードを使用して、月に1回の自動引き落としになります。また、エイゴックスに休会制度はありません。

レッスンを受けられなくなった場合は、退会する必要があります。ただ、退会後もポイントが残っていれば使用することができます。また、マイページにレッスン履歴や利用明細が残ります。

再開したい場合も「プラン申込み」ページで、有料プランを申し込めば、いつでも再開することができます。

このように、休会と退会の差はありません。 

 

その他注意点

ポイント定期プランと毎日プランの併用はできません。利用途中でのプランの変更は可能です。

 

エイゴックスのメリット

f:id:tsubasa77:20200903000136j:plain

ここからはエイゴックスのメリットをご紹介します。 

選べる料金プラン

f:id:tsubasa77:20201223020845p:plain

先ほどご紹介した通り、レッスンプランが2つあるので、毎日1レッスンコンスタントに受講したい方、毎月自分で決めた回数のレッスンを受けたい方、毎日1レッスン以上受けたい方の、どの場合であっても対応可能となっています。 

レッスンは週1回でいいという方には、かなり料金を抑えて利用ができます。 

 

講師のプロフィールが充実している

f:id:tsubasa77:20201223024130p:plain

エイゴックスは講師のプロフィールページが充実しています。自己紹介や趣味などが英語で詳しく書かれていたり、自己紹介音声や自己紹介動画があったり、生徒からの評価も詳しく書かれています。ですので、自分と趣味嗜好が合った講師を探すことができます。 講師が合うと当然レッスンを受けるのが楽しくなります。

 

アメリカドラマや英字新聞のレッスンが受けられる

f:id:tsubasa77:20201223024325p:plain

アメリカのドラマ「デスパレートな妻たち」 が教材として、レッスンに使用できます。このドラマは2004年から2012年までアメリカで放送されたコメディ・タッチのテレビドラマです。全8シーズン、180話あります。 

気になる方は、先にこのドラマを見てからレッスンを受けると、さらに面白くなりそうです。

f:id:tsubasa77:20201223134113p:plain

また、英字新聞やニュースサイトを題材にして、レッスンを受講することができます。こういった読みものが好きな方にはおすすめです。

 

無料体験がある

f:id:tsubasa77:20201223134631p:plain

エイゴックスの場合は1回だけと少なめですが、無料体験を受けることが可能です。新規会員登録をして受講することができます。

 

英語初心者のための「初心者ガイド」がある

f:id:tsubasa77:20201223025435p:plain

英語初心者の方向けに、初心者ガイドがあるので、始めるのに不安な方はこのページを参考に、英語学習にチャレンジすることができます。レッスンの受け方や、事前準備の方法が書かれているので、不安な方は一度見てみると参考になると思います。

 

エイゴックスのデメリット

f:id:tsubasa77:20200917013603j:plain

エイゴックスのデメリットと思われるところをご紹介しておきます。

レベルチェックテストやカウンセリングがない

f:id:tsubasa77:20201223142002p:plain

 問い合わせは可能ですが、レベルチェックテストやカウンセリングはありません。レベルチェック表があるので、自分が該当すると思うレベルの教材とレッスンを選択しなければなりません。

 

レッスン教材の一部は有料になっている

f:id:tsubasa77:20201223142449p:plain

全ての教材が無料で利用できるわけではなく、「SIDE by SIDE」のテキストや「Smart English シリーズ」のテキストは有料となっています。

f:id:tsubasa77:20201223142623p:plain

 

ネイティブ講師込みの毎日プランの料金が高い

ネイティブ講師のレッスンや日本人講師のレッスンを毎日プランで受講する場合は、料金が高いです。下の表にまとめてみます。

 ネイティブ講師のレッスン  料金  レッスン回数
 エイゴックス  ¥17,380(税込)  1日1レッスン
 DMM英会話  ¥15,800(税込)  1日1レッスン
 Native Camp  ¥6,480(税込)  受け放題
 EF English Live  ¥8,910(税込)  MAX月38回

DMM英会話よりも料金は高く設定されています。ただ、エイゴックスにはポイント定期プランもあるので、週1回(月4回)ネイティブ講師のレッスンを受講したい方には、月額¥4,290(税込)で受講できるのでお得です。(ネイティブ講師を100ポイントとした場合)

 

まとめ

メリット・デメリットをご紹介したので、エイゴックスをおすすめできる人をまとめておこうと思います。

  • 週に1回レッスンを受講したい方
  • 海外ドラマや英字新聞などを使って、レッスンを受けたい方

講師にかかわらず、週に1回・月4回レッスンを受けたい方には、料金的に利用しやすいと思います。また海外ドラマを使ったレッスンを展開している、珍しいオンライン英会話なので、このテキストを使ってみたい方にはすすめです。

読んでいただきありがとうございました。

オンライン英会話【エイゴックス】

【英会話カフェ】Lan Culの博物館hang outに参加してみた

f:id:tsubasa77:20201218024930j:plain

今回、私はまた上野を訪れた時のことを記事にしようと思います。最近、足を運ぶ機会も増えました。上野公園は敷地が広く、紅葉が綺麗でした。

f:id:tsubasa77:20201206002900j:plain

そして今回の目的は、英会話カフェLan Culのhang out参加第2弾です。内容はメイトと、上野にある東京国立博物館廻りです。

東京国立博物館には、普段あまり行く機会がないので、この機会に参加してみることにしました。 

この記事は下記のような方に向けて書かれています。

  • 英会話カフェ Lan Cul の「hang out」について知りたい。
  • 東京国立博物館について知りたい

hang out!

f:id:tsubasa77:20201206010927p:plain

Lan Cul の hang out は以前の記事で紹介した、メイトと一緒に過ごすアクティビティで、各メイトにより様々なイベントが、月に何個か企画されています。

life-upturn.hatenablog.com

今回企画してくれていたのは、メイトのDeeです。ペルーのリマ出身で、アメリカに住んでいたこともあり、日本の伝統や文化が好きで、今回この場所を選んだとのことでした。

f:id:tsubasa77:20201215013149p:plain

プロフィール写真は「上下逆さま」ですが、こういう状態のことを英語で「up side down」と言います。「写真を送り直さないと」と言っていました。 

他にも、いろいろな hang out を企画しているみたいで、ディズニーにも行くと言っていました。この時期に、チケット取れたのがすごいですが。。

 

東京国立博物館(Tokyo Natinal Museum)

f:id:tsubasa77:20201215011009j:plain

東京国立博物館は、上野にある1872年に創設された、日本最古の博物館です。敷地はかなり広く、5つの展示館と資料館、その他の施設から成り立っています。

f:id:tsubasa77:20201215011135j:plain

最近ですとTBSドラマ「半沢直樹」のロケ地となっていました。今にもBGMが流れてきそうです。重要な場面でも出てきましたね。せっかくなのでこれを英語で表現してみると。

This is the filming location for "Hanzawa Naoki ".

「ここは”半沢直樹”のロケ地だ。」となります。

f:id:tsubasa77:20201218020002j:plain

本館の北側には庭園があります。茶会を行うことができる茶室もあるみたいです。

f:id:tsubasa77:20201215013944j:plain

 外は紅葉が見頃をむかえていました。ちなみに「紅葉」は英語で「autumn colors」と言います。これは覚えやすいですね。

入場料

入場料は大人1枚¥1,000でした。インターネットでチケット購入ができます。手頃な値段ですね。ちなみに、入場料は英語で「admission fee」と言います。

f:id:tsubasa77:20201217032009p:plain

最近は紙のチケットではなく、あらかじめインターネットで予約をして、スマホQRコードを入り口でかざして入場することができます。

 

館内は?

f:id:tsubasa77:20201216031633j:plain

館内は広く、年代別に美術品などが展示されています。昔、教科書で見たようなものを、生で見るのはどこか新鮮でした。

せっかくなので、博物館内の展示物を英語で何というか、印象に残ったものをご紹介しようと思います。

f:id:tsubasa77:20201218021526j:plain

かなり迫力がありますが、写真は「不動明王立像」です。こちらは「The Wisdom King Fudo」と英語表記がありました。

f:id:tsubasa77:20201216161233j:plain

 銅銭などの展示ですが、英語の読みもあって見やすいですね。

  • 砂金「Gold Nuggets」(Nugget=かたまり)
  • 和銅開珎(かいほう)銅銭(写真真ん中上)は「Japanese Copper Coine」と言います。700年代に日本で作られ、日本で最初に流通貨幣といわれているからでしょうか。
  • 開元通宝銅銭(写真真ん中下)は「Chinese Copper Coine」と言います。こちらは、古代の中国でつくられ、日本でも渡来銭として使用されました。(中国の唐の時代につくられ300年ほど使用されました)

f:id:tsubasa77:20201217030028j:plain

上の写真のような「茶碗」は「bowl」といいます。

f:id:tsubasa77:20201217124458j:plain

f:id:tsubasa77:20201217123818j:plain

写真一番左の千利休は茶道で有名ですが、「茶道」は英語で「tea ceremony」、茶席にあるような「掛軸」は「Hanging Scroll」といいます。

f:id:tsubasa77:20201217122837j:plain

兜(カブト)は「helmet」(ヘルメット)、甲冑(カッチュウ)は「armor」(アーマー)といいます。英語に訳すとシンプルですね。

f:id:tsubasa77:20201218020339j:plain

写真のものは「草花写生図鑑」という1600年代・江戸時代の巻物です。こういった「巻物」は「handscroll」といいます。

f:id:tsubasa77:20201218020953j:plain

 写真は江戸時代・17世紀の「四季花草図屏風」です。「屏風」は英語で「folding screen」といいます。風情があっていいですね。

あらためて、日本の文化・美術を英語で何というかを知ることは面白いですね。

 

まとめ・感想

今回、外国の方と日本の博物館へ行って、あらためて気づいたことは、日本の文化を英語で説明するのは難しいということです。普段、海外へ行った際には美術館や博物館によく行きますが、日本にある美術館や博物館は、海外の展示品が来日した時に行くくらいでした。

この機会に、少しは日本文化を英語で説明できるように、しておこうと思いました。外国の方に日本文化を紹介したい人には、オススメの場所だと思います。

英会話カフェLan Cul については、以前ご紹介しましたので、興味ある方はこちらの記事からどうぞ。 

life-upturn.hatenablog.com

また楽しそうな hang out があれば、参加しようと思っています。

読んでいただき、ありがとうございました。 

 

オンライン英会話【kimini】のメリット・デメリットをご紹介!

f:id:tsubasa77:20201213190337j:plain

この記事はオンライン英会話のkiminiについて、ご紹介しようと思います。名前はあまり聞いたことないかも知れませんが、こちらを運営しているのは学研になります。みなさん名前を一度は聞いたことがあると思います。

メリット・デメリットをまとめると下記のようになります。

メリット

  • レッスン料金がリーズナブル
  • 教材が学研監修
  • しっかりと目標が持てる
  • 無料体験の期間が長い

 一方のデメリットは。

デメリット

  • 講師は全員フィリピン人
  • レッスンを飛ばすことができない
  • 初回レベルチェックテストがない
  • 日本人によるカウンセリングはない

それではkiminiのサービス内容をご紹介します。

 kimini とは?

f:id:tsubasa77:20201212210718p:plain

最初に紹介した通り、kimini は学研が運営するオンライン英会話です。学研が運営しているだけあり、小学校、中学校、高校への導入実績があります。また企業への導入実績も多数あります。

 

料金プランは?

f:id:tsubasa77:20201208021353p:plain

kiminiのプランは「スタンダードプラン」「ダブルプラン」「プレミアムプラン」の3種類です。

これらプランの主な違いは、1日に受講できるレッスン数と予約できるレッスン数です。

  • スタンダードプラン:1日1レッスン、1レッスン予約可能
  • ダブルプラン:1日2レッスン、2レッスン予約可能
  • プレミアムプラン:1日4レッスン、4レッスン予約可能

 また、下記のプランも用意されていますが、受講できる時間が限られています。

f:id:tsubasa77:20201208121607p:plain

  •  ウィークデイプラン:1日1レッスン、1レッスン予約可能(ただし、月〜金のAM9:00〜PM16:00の間のみ受講可能となり、受講できるコースも限られています

平日の日中に時間のある方以外は、通常のプランから選ぶこととなります。期間限定でキャンペーンも行っています。また、3か月以上継続を条件とした、ウィークデイプラン・キャンペーンが行われている時があります。

その他に、レッスンチケットは、講師都合のキャンセルが起きた時などのみ配布されています。 

また、アカウント情報を残したまま、休会をすることも可能です。

 

レッスン内容やサービスは?

f:id:tsubasa77:20201212205200p:plain

kiminiのレッスン時間は1コマ25分で、マンツーマンで行われます。

レッスン内容は、英語初心者の方からビジネス英語を学びたい方に向けた、様々なコースが、レベル別に用意されています。

講師は指名ができて、予約は7日間先まで可能となっています。 また、1日に5回まで無料でレッスンをキャンセルすることができます。

f:id:tsubasa77:20201212210103p:plain

kiminiには600名を超える講師が在籍しています。講師それぞれのプロフィールを見ることができます。講師歴などのプロフィール欄が充実しているので、レッスンを予約する前に、あらかじめ確認しておくようにしましょう。 また、ユーザーからのレビューも確認することができます。

レッスンにかんしては、日本語のレッスンサポートはないので、講師に英語で相談することになります。

f:id:tsubasa77:20201213025622p:plain

また、レッスンはスカイプなどではなく、kimini独自のツールを使用します。

 

kiminiのメリット

f:id:tsubasa77:20200826181930j:plain

kimini英会話のメリットについてご紹介しようと思います。他のオンライン英会話にない点もご紹介できればかと思います。

レッスン料金がリーズナブル

これまでにご紹介したオンライン英会話の、似たようなプランを表にまとめてみました。

   料金  レッスン回数
 kimini  ¥6,028(税込)  1日1レッスン
 DMM英会話  ¥6,480(税込)  1日1レッスン
 Native Camp  ¥6,480(税込)  受け放題
 レアジョブ  ¥6,380(税込)  1日1レッスンの場合
 産経オンライン英会話  ¥6,380(税込)  1日1レッスン
 QQ English  ¥10,640(税込)  月30回レッスン

1日1レッスン受けた場合で比較してみると、 価格が一番安くなっています。

講師の出身国や内容にこだわらず、とりあえず1日1レッスン受講したい人にはおすすめです。

さらに、ウィークデイプラン(AM9時〜PM16時:1日1レッスン)は¥4,378(税込)となっています。この時間帯にレッスンを受講できる方には、さらにリーズナブルに利用できます。

 

教材は学研監修

kiminiのテキストは学研が監修していて、使用しやすいという評判があります。全て別途料金かからず、「学研」ブランドのテキストが使用できるのは、魅力の一つになっています。英語初心者の方にも、優しく作成されているように感じます。

f:id:tsubasa77:20201213030007p:plain

市販で販売されている英語テキストを、オンライン英会話向けにアレンジしたコースもあります。

さらに各コースには、教材担当よりメッセージが書かれていて、学習の参考になります。

f:id:tsubasa77:20201213142722p:plain

こういった点は、他のオンライン英会話よりも丁寧です。

 

しっかりと目標が持てる

f:id:tsubasa77:20201213142232p:plain

kiminiの英語のコースにはそれぞれ、おすすめできるユーザー、学習する内容、できるようになることが、細かく書かれています。

さらに各コースに、レッスンの受け方、予習・復習の方法や、学習のペースなども書かれていて、どのように学習を進めればいいかが、わかるようになっています。

f:id:tsubasa77:20201213143408p:plain

f:id:tsubasa77:20201213143309p:plain

kiminiは英語の”学び方がわからない”をなくすことを、念頭に置いているので、英語を学びたいけど、どうやって学んでいけばいいかわからない方や、オンライン英会話を利用することに不安がある方、どこに目標をおけばいいかわからない方には、学びやすくなっています。

f:id:tsubasa77:20201213144014p:plain

f:id:tsubasa77:20201213144355p:plain

目標設定や学習方法の仕方についての記載は、他のオンライン英会話より優れていて、使いやすいように思います。
 

無料体験の期間が長い

kiminiは無料体験の期間が10日間もあるので、有料会員になるかどうかを、しっかり判断することができます。

他のオンライン英会話に比べて、8回ほど無料でレッスンを受講することができます。無料体験時は、スタンダードプランとなります。ただ、自動的に11日目からは有料会員となるので注意が必要です。 

f:id:tsubasa77:20201213150412p:plain

無料体験は新規登録をしてから、始めることができます。

 

kiminiのデメリット

f:id:tsubasa77:20200826182003j:plain

続いて、kiminiのデメリットをまとめておこうと思います。

講師は全員フィリピン人

kiminiの講師は全員がフィリピン人です。また、日本語の使用は禁止されています。アメリカ人やイギリス人などのネイティブ講師に学びたい方には不向きかも知れません。

ただ、講師はアルバイトではなく、しっかりとトレーニングを受けてきて、採用された方になるので、英語初心者の方でも安心して、レッスンを受けれるようになっています。

 

レッスンを飛ばすことができない

f:id:tsubasa77:20201213020035p:plain

各コースのレッスンは、Lesson1から順番に受講することとなります。内容を飛ばして、途中のLessonから受講することはできなくなっています。

 

初回レベルチェックテストがない 

初回にレベルチェックテストはなく、自分で選んだレベルのレッスンを、受けることになります。

f:id:tsubasa77:20201213004420p:plain

kiminiのレベル分けについては、ホームページ内に記載があるので、しっかりと確認するようにしましょう。 

 

日本人によるカウンセリングはない

kiminiには、日本人による、カウンセリングサポートはありません。専用フォームやLINEからの問い合わせはできますが、サービスにかんしてのことになっています。

 

まとめ

最後にkiminiについて、おすすめできる人・おすすめできない人について、まとめておこうと思います。

おすすめできる人

  • 英語初心者の方、目標を立てるのが苦手な方
  • 毎日レッスンは受けたいが、料金を抑えたい方

学研が教材を監修していて、解説が丁寧なので、英語初心者の方には利用しやすいと思います。また、毎日1レッスン受講できるオンライン英会話の中では料金が一番安く済みます。

おすすめできない人

  • ビジネス英語をしっかり学びたい方
  • 英語上級者の方

ビジネス英語を学びたい方や、英語上級者で英語学習を続けたい方には、少し物足りないかも知れません。ビジネス英会話や上級者レベルのコースは少ないように思います。

 

英語初心者の方や、リーズナブルに毎日英会話レッスンを受講したい方は、一度10日間の無料レッスンから初めてみてはいかがでしょうか。

読んでいただき、ありがとうございました。

kiminiの無料体験はこちらから